2017/1/26のゼミ
今日のゼミは、卒論&修論のプレ報告会でした。 本番の会場で、本番と同じ時間設定で発表することで場慣れできたのではないでしょうか。 これで今年度のゼミは終了。あとは2/4、2/7に各自の発表をして終わりです。頑張りましょう。
2017/1/19のゼミ
今日のゼミは ・判例紹介 アマミノクロウサギ処分取消請求事件(鹿児島地裁H13/1/22) オオヒシクイ事件(東京高裁H8/4/23) 新潟空港定期航空運送事業免許処分取消訴訟(最高裁H1/2/17) でした。3年生は初めての発表ということでお疲れさまでした。...
2016/12/22のゼミ
今日のゼミは ・判例評釈 市職員の行政指導違法国家賠償請求事件(東京高裁H26/1/30) ・研究報告 生物多様性地域戦略について の2本立てでした。 これで年内のゼミは終了。 卒論/修論の提出までゼミは休みです。頑張りましょう。
2016/12/15のゼミ
今日のゼミは ・研究報告 樹木葬について ・研究報告 私有地の環境保護について の2本立てでした。 次で年内ラスト!
2016/12/8のゼミ
今日のゼミは ・判例評釈 公立学校教育職員の時間外勤務における国家賠償請求事件(最高裁H23/7/2) ・研究報告 小規模自治体における生物多様性地域戦略 の2本立てでした。 優秀なM1の2人による発表だったので、理解しやすい内容だったのではないでしょうか。...
2016/12/1のゼミ
今日のゼミは ・卒論及び修論の中間報告 事業認定の司法審査 生物多様性地域戦略における共同 私有地における生物多様性保全 風へアクセスする権利 地域主導型の国有林管理 希少種保護政策と住民参加 の6本立てでした。大変でした。 あと1か月ちょっとですが頑張りましょう。...
2016/11/17のゼミ
今日のゼミは ・研究報告 アメリカの国有林における即地的立法について 判断過程審査について の2本立てで行われました。 なかなか白熱した議論になったのではないでしょうか。 次のゼミは再来週、卒論及び修論の中間報告です。頑張りましょう。 ※今日決まったこと...
2016/11/10のゼミ
今日のゼミは ・判例評釈 ローヤルゼリー審決取消請求事件(東京高裁S57/11/19) 道路交通法違反被告事件最高裁判決(最高裁S55/9/22) の2本立てでした。 来週は研究報告2連発です。
2016/10/27のゼミ
今日のゼミは ・判例評釈 パチンコ店営業許可取消事件(東京高裁H11/3/31) ・研究紹介 希少種条例について の2本立てでした。 来週は休みです。やった!
2016/10/20のゼミ
今日のゼミは ・判例評釈 たぬきの森事件(最高裁H21/12/17) 小田急高架化事業認可取り消し訴訟(最高裁H18/11/2) の2本立てで行われました。 判例評釈2連はかなりきついですね。 ゼミ終了後には就職する舛田さんの追いコンがありました。...