
及川研究室のメンバーです!!!
博士課程後期(Doctor)

舛田陽介(OB)
略歴:横浜国立大学修士課程修了後、建設コンサルにて勤務。退職後同学博士課程に進学、同在学(休学)中にオレゴン州立大学(米国)に留学、公共政策学修士(MPP)取得。現在博士論文執筆中。横国生歴10年目のベテラン。
専門:生物多様性オフセット制度(特にアメリカのWetland Mitigation Policy、オーストラリアのBioBanking、Marine Fish Habitat Offset Policy)
趣味・特技:殺陣、スキューバダイビング、海外をぶらぶらすること
博士課程前期(Master)

池本彩乃(OG)
趣味はピアノと散歩です。
風力発電について研究しています。
よろしくお願いします!

王筱筠(OG)
中国の大連市出身です。
協働型自然資源管理アプローチについて研究しています。
趣味は旅行と写真です。
好きな食べ物はエビ、嫌いな食べ物はアボカドです。
一番困る食べ物はエビアボカドです。

横田恭平(OB)
絶滅危惧種(特に昆虫類)の保護に興味があります。
希少な種を保護する方法について模索するために地球生態学EPに入学した結果、自分とは全く縁がないと思っていた法律の世界に飛び込むことになりました。
現在は希少種保護条例について研究しています。
趣味はサッカーと野球です。
サッカーではプレミアのアーセナル、野球では阪神を熱烈に推しています。

浅井梢(M2)
◆趣味
読書(文学:中田永一、西加奈子など…)
音楽(女性シンガー、ロックなどなんでも…)
自転車で海へいくこと!
2~2.5次元が少し
◆興味のあるテーマ
地方自治体の環境政策(特に沿岸域?)
環境倫理、思想
エコロジーとジェンダー などなど…

木下龍哉(M2)
1994年生まれ。
現在、環境法について勉強中。
趣味はラグビー、将棋、読書(推理小説)、アコースティックギターです!

友寄敦規(B4)
サッカーとピアノと旅行が趣味です。
これから趣味にしたいと思っているのはマラソンです。
学生のうちにトライアスロンに出場することが今の目標です。
ニュージーランドに行ってみたいので、何か関連するような
研究が出来ればと思っています。

中村孔(OB)
学部4年中村孔です。
日本酒が好きで居酒屋巡りをよくしています。
卒業後は食品業界に就職する予定です。
現在は環境政策の地域戦略について興味を持っております。
よろしくお願いします。
松坂俊佑(M1)
及川研究室に所属していますM1の松坂です。
僕は私有地の生物多様性保全について研究したいと思っています。
水族館が好きでよく行ってます!
よろしくお願いします。

学部生(Bachelor)

うっちー(B4)
及川研4年の内田です。
小学生の頃からコウモリの自由研究をしています。
コウモリにはかなり思い入れがあるので、卒論のテーマにも取り入れたいと考えています。
好きなこと:歴史、コウモリ、ゲーム

かさぴー(B4)
編集待ち

佐藤優(B4)
生まれも育ちも横浜です。
海外旅行とカメラと野球観戦が好きで、将来の夢は外国に住むことです!
現在は外国の環境法に興味を持っています。

楠本千代子(研究室秘書)
趣味は旅行と散歩とおいしいものを探すことです。
写真はパリのノートルダム寺院です。
最近食べておいしかったのは学芸大マッターホーン洋菓子店のモカソフトです。
学生時代は探検部で野人のような生活を送っていました。